戦え!通勤ライダー EX!!

家族のため会社のためにバイクをかっ飛ばすサラリーマンを応援するブログ!

PCX(JF81)用ロングスクリーンのレビュー

チョット高くなるだけで効果絶大!
冬だけでなく、夏も大活躍してくれる!

こんにちはムカウです。

今回は私のPCXに取り付けている社外品のロングスクリーンのレビューをします。
タイホンダ純正とのことですがナルホド違和感なく、オススメです!

外観

純正のスクリーンを伸ばした様な形で流線形の車体にも違和感がありません。
f:id:jack4discovery:20190101224708j:plain
f:id:jack4discovery:20190106132528j:plain

部品単体で見ると。
f:id:jack4discovery:20200105223143j:plain

更に重ねてみるとオモシロイです。
f:id:jack4discovery:20200105223305j:plain
ピッタリ重なって矢印の分だけ長くなってますね。

風防効果

交換前はお腹の上あたりに風が直撃していましたが交換後は顎の下になり肌寒いときなど効果はバツグンです。

しかも夏場は夜帰ってくる時、服に虫が付かなくなりました!
虫が苦手な私には最高の恩恵ですw

ですが胸に風が当たらなくなったぶん両上腕への風が増したようです。
贅沢を言えばあと少し上端が長ければ風がヘルメットに当たり真冬は喉が冷えるのを防げます。

カスタム派にオススメのロングスクリーン

私は歴代の通勤マシンにほぼ全て風防をつけてきました、目的効果はやはり寒さ対策です
。その効果は絶大で周りのライダーが冬支度をしていく中、季節をひとつ遅らせることができるほどです。

機能的には私には物足りないものの、見た目的にはGIVIなどのロングスクリーンとは違いスタイリッシュだと思います。

程よい高さの為スクリーン上端が目線と被ることもありません。

f:id:jack4discovery:20190106132008j:plain
風防効果をチョットあげたいけど見た目に躊躇していた方にはオススメできます。

スクリーンの交換方法

スクリーンの交換方法を紹介します。
あくまで私のやり方なのであまり参考にならないかもしれませんが…

使用工具

f:id:jack4discovery:20200109234245j:plain
・ヘキサゴンレンチ
・先端の丸い小っちゃいレバー(無くてもイイです)
・ドライバー(先っぽマグネットが便利です)
・10mmのソケット(スパナやメガネでも出来なくはないですが…)

ブーメラン(?)カバーの取り外し

まずはヘッドライトとスクリーンの間にあるカバーを外します。
f:id:jack4discovery:20200110000327j:plain

スクリーンを下からのぞくとビスがあるので外します。
f:id:jack4discovery:20200110002429j:plain

カバー先端に5cmくらいに折った新聞紙等とレバーを沿えます。
f:id:jack4discovery:20200110000654j:plain

そしてテコの原理で軽くカバーを持ち上げます。
持ち上がったスキマに新聞紙を滑り込ませます。
f:id:jack4discovery:20200110001034j:plain

この裏はマジックテープになっているのでくっつくのを防ぐための新聞紙です。

ここからが一番の難関です。
カバーをスライドさせて外す(抜き取る?)のですが角度は…
f:id:jack4discovery:20200110001647j:plain

カバー上端に指(爪?)をかけてグラップラー〇牙みたいな顔して引き抜きます。

ガキョッ!?って音がして取れると思いますw

スクリーンの脱着

スクリーンを固定している10mmボルトとヘキサゴンボルトが丸見えになるので外してスクリーンの交換を行います。
f:id:jack4discovery:20200110003020j:plain

組み立てと注意点

あとは外した順番と逆に組んでいけば完成です。

ただ交換方法を紹介しておいてアレですが。
自分でするもんじゃないかもしれません…

「昔は原チャリのカバーのツメよく折ったもんさぁ」
って経験がある方はイイのですが失敗すれば割れたり、カバーが浮いてたり、ガタガタしたり…

機械整備をする上で失敗した経験は財産です。
しかし大事なバイクの残念な姿は見たくないものです。

手を出したとしても出来ないと思ったらそのままの状態でバイク屋さんに持ち込み、
素直にお願いできることが大事だと思います。

そんなときでも嫌な顔せずに引き受けてくれるバイク屋さんと付き合っていければ、きっと良いバイクライフを送れるはずです。